ねじまきまきまき -Random Note-

やったこと忘れないための雑記

Hiper-VにopenSUSEをインストールした

仕事で使っているRHEL系と、馴染みないけどWSLでも主流になっているDebian系(Ubuntu)とは別に、Enterprise Linuxの雄であるSUSEってどうなんだろうなって思って、とりあえずHiper-Vにopen SUSE Leap 15.5を立ててみた流れ。 今更だけど、SUSEってスーゼって…

WSL2を使ってみる

やりたいこと インストール用ドキュメント WSLとWSL2の違い WSLインストール sudo時にパスワード不要設定 更新 日本語化 ssh接続 WSLでsystemctlを使用する場合 wsl.confを使用する場合 systemctlでサービスの管理を行うためにはこれが詳しい。 wslコマンド…

PowerShellでduコマンドっぽいものを作ってみる

やりたいこと duコマンドの出力イメージ 実装のため PowerShellを使う duコマンドとの違い 対象の渡し方 結果の出し方 作ったもの 起動用のbatファイル PowerShellスクリプト 使ってみる テスト用のフォルダ構成 入力ファイル batファイルを動かして動作を確…

フリートライアルを申し込んだK-3 Mk3が届いた

という感じで一つ。実機を見て初めて気づいたけど、内臓ストロボないんだねぇ。 電気店に行く機会も減ってたし、今更だけど衝撃。とりあえずトライアル期間で触れるだけ触ってみる。

リアコンバーターを買った

買ったもの 写真比較 コンバーター無し コンバーター有り とりあえず 買ったもの 使っているカメラはPENTAX K-5なので、PENTAXのHD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを購入。 www.ricoh-imaging.co.jpこれを使えば、焦点距離が1.4倍になるので、ちょっと…

Let’s Encryptのルート証明書変更対応をやった

やったこと 気づいた経緯 やったこと 参考 やったこと ログをとるのを忘れてたので何もないけど…。 使用しているサーバOS(CentOS7)のパッケージ更新だけ。 気づいた経緯 IRC ProxyのWebクライアントのためにDDNSに登録してドメインを取得しているのだが、DDN…

携帯電話/スマートフォン遍歴

主旨というほどでもない 今までの遍歴 C5001T(ネイビー) INFOBAR(ICHIMATSU) W31T(ソルティホワイト) W52SA(フィールブラック) T001(スターズブラック) INFOBAR A01(KURO) INFOBAR A02(AOAO) INFOBAR A03(NISHIKIGOI) INFOBAR xv(NISHIKIGOI) AQUOS sense5G …

certbotコマンドのオプション指定について

cetbot用cron設定見直し cronの設定値 certbotコマンドの再考 新しいcron用コマンド stoneの起動シェルの変更 動作検証 cetbot用cron設定見直し cronの設定値 現在の設定内容は以前も書いたが以下のような感じ。 certbotコマンドが正常終了となったらstone再…

エクスプローラーで狙ったフォルダを開くワンライナー

同じ処理を書けと言われても思い出せない やりかたをいろいろ検討 例えば、コマンドでクリップボード操作が行える場合は、その結果を使えそう。 コマンドが駄目だとすれば、PowerShellのコマンドレットではどうか。 ではどうやって実行するか コマンドレット…

サーバーのSSL/TSLテストをやってみる

サーバーのSSL/TLSテストについて CMAN SSL Server Test testssl.sh testssl.shでやってみる 実行結果 testssl結果 stone修正 サーバーのSSL/TLSテストについて CMAN CMAN SSLチェック【証明書・プロトコル・暗号スイート確認】 日本語で使えるので、いろい…

リバースプロキシが使用しているcipher suiteの対処をした

ちゃんとしたSSL化をしてみる 今回の経緯と目的 サーバの状態 OpenSSL 1.1.1をインストール stoneのmakeやり直し Makefile編集 stone.c編集 make実行 makeしたstoneの確認 依存している共有ライブラリの確認 起動確認 ちゃんとしたSSL化をしてみる 今回の経…

WebサーバのSSL化対応

■WebサーバのSSL化 ■Reverse Proxy(トンネリング)の構築に向けて ■いろいろな選択肢 ■選択肢 Apacheを使う(mod_proxy/mod_ssl) ■選択肢 NGINXを使う ■選択肢 other ■gost ■stone ■用途として一番しっくり来たstoneを使用する ■stoneのmake完了後の動作確認 ■…

メモ用にWikiを構築しようとした話

メモの溜め込みにWikiを使おうって思った 昔の環境と今の事情 とりあえずの候補 ■Scrapmemo ■Konawiki3 ■Hiki ■# FreeStyleWiki ■mono ■PukiWiki とりあえずの候補(番外編) ■ひとりWiki ■Obsidian 今のところの決着 メモの溜め込みにWikiを使おうって思った …

SSHクライアントとしてのVS Code

TeratermじゃなくてVS Codeで直接いじれる環境も作ろうかなっと だいたいTerminalソフトとしてはTeraTermを愛用しているわけだけど、せっかくVS Codeもあるし、VS CodeのSSH開発環境も整えようというあれこれ。 接続できない問題 とはいえ、2台目の構築だっ…

sshポート変更とかファイアウォールとか

VPSで借りてるCentOS7のセキュリティ設定あれやこれやっていう話。 とくに目新しいことをやるわけじゃないので、よくあるような設定をやっていく。 ブルートフォースって一般的よね 適当にセキュアログの最新20件とかとってみるとこんな感じ。 これだけ見て…

さくらVPSでIRC ProxyとWebクライアント立てた

■始まりは気まぐれ、だけどブルースクリーン もう半年以上前だけど、デスクトップPC(Windows)を疑似サーバにしてたIRC ProxyなんかをVPS側に全部持って行った。 そうしたら、デスクトップPCが恒例のWindows Updateでブルースクリーンだしたので、役割終わっ…